江戸川区南篠崎町にあるキリスト教会です

日本バプテスト連盟 篠崎キリスト教会

2022年12月4日説教(ルカ1:5-25、二つの命の誕生預言)

投稿日:2022年12月3日 更新日:

 

1.最期の預言者、最初の証人ヨハネ

 

・イエスの生涯を記すものが四つの福音書ですが、その中でルカ福音書だけがイエスの生誕と同時に洗礼者ヨハネの誕生の次第を書きます。それがルカ1章冒頭の記事です。今週から降誕節が始まります。今日はルカ1章5-25節から洗礼者ヨハネの誕生預言について学び、来週主日は1章26-38節からイエス・キリスト誕生預言を学び、この二つの命の誕生の預言から私たちに何が語られているのかを聞いていきます。

・洗礼者ヨハネは「最期の預言者」だと言われています。預言者は歴史の転換点で現れ、神の言葉を預かって、それを人々に告げます。旧約聖書はその預言者の言葉を集めたものです。旧約の終わり、キリストの降誕以降、預言者は現れていません。それは「キリストが来られ、神が人間の歴史に最終的、直接的に介入された以上、神の言葉を預かる預言者は要らなくなった」からです。へブル書は語ります「神は、かつて預言者たちによって、多くのかたちで、また多くのしかたで先祖に語られたが、この終わりの時代には、御子によって私たちに語られました」(ヘブル1:1-2)。「御子によって私たちに語られた」、キリストこそ生ける神の言葉であり、私たちはキリストを通して神に出会うことが出来ます。

・洗礼者ヨハネは「最期の預言者」ですが、同時に、「最初の証人」でもあります。ヨハネは人々に神の言葉を伝えましたが、最終的に伝えたのは「イエスこそキリストである」ということでした。ヨハネはイエスより先に生まれ、先に活動を始めました。ヨハネの「悔い改めよ、神の国は近づいた」(マタイ3:2)との宣教の噂を聞いて、イエスは故郷ナザレを出られてヨハネのもとに行かれ、ヨハネから洗礼を受けられました。ヨハネはイエスの先生でした。しかし、イエスが独立され、人々がヨハネを離れてイエスの元に集まり始めます。その時、ヨハネは語ります「彼は栄え、私は衰える」(ヨハネ3:30)。人間的に見れば師であるヨハネが、弟子であるイエスを、「神の子」と証言しました。ヨハネは最初のキリストの証人でした。そのヨハネの誕生預言を聖書にそって見ていきます。

 

2.ヨハネの誕生預言

 

・ヨハネの父親はザカリア、神殿で働く祭司、母は祭司の家系にあるエリサベトです。エリサベトは不妊の女性でした。ユダヤの人々にとって子が与えられないことは神の祝福がないことを意味し、子を持てない女性は恥ずべきもの(1:25)とされていました。二人は熱心に「子を与えて下さい」祈っていましたが、子は与えられず、高齢になり、もう子を持つことを諦めていました。そのザカリアに御使いが現れ、「子を与える」との言葉が伝えられます「恐れるな、ザカリアよ、あなたの祈が聞きいれられた。あなたの妻エリサベトは男の子を産むであろう。その子をヨハネと名づけなさい」(1:13)。二人は長い間祈りが聞かれなかったため、もう祈ることも止めていた。年老いてしまった今になって、子を与えるとの約束が御使いから与えられても、にわかに信じることは出来ません。ザカリアは答えます「どうしてそんな事が、私にわかるでしょうか。私は老人ですし、妻も年をとっています」(1:18)。「私たちは長い間祈って待ったのにあなたは子を与えて下さらなかった、いまさら子を与えると言われてもどうして信じることが出来ましょうか。もし、本当に子を与えてくださるなら、そのしるしを見せて下さい」、ザカリアはそう言ったのです。ザカリアは神の約束を信じることが出来なかったのです。

・人間は未来が見えない時には、神の約束を信じることが出来ません。ザカリアとエリサベトの夫婦は子を持てる年齢を既に越していました。これはザカリアだけでなく、信仰の祖と言われたアブラハムに子が与えられた時も同じでした。アブラハムが100歳、サラが90歳の時に、子を与えるとの神の約束がありましたが、アブラハムは信じませんでした「百歳の者にどうして子が生れよう。サラはまた九十歳にもなって、どうして産むことができようか」(創世記17:17)。妻のサラも言いました「私は衰え、主人もまた老人であるのに、私に楽しみなどありえようか」(創世記18:12)。神は往々にして、信じることの難しい約束をされます。それは人生の喜びは神の恵みと力から出るものであり、決して人間の力から出るものでないことを示す為です。そのために、あえて年老いた不妊の女から約束の子を産ませ給う、それが神の経綸、導きです。

・ザカリアは信じることが出来ない故にしるしを求め、神はしるしとしてザカリアの口を閉ざされます。彼はものが言えなくなりました。それはザカリアを信じる者へと導くためでした。ザカリアは子が生れるまで9ヶ月の間、口を閉ざされます。ザカリアは祭司であり、祭司は民に神の言葉を伝え、民のために祈ることが職務です。口が利けなければ勤めを果たすことが出来ない、彼は困ったでしょう。それ以上に祭司として神に仕える身であり、子を与えてくれるよう熱心に祈っていながら、いざ約束を果たそうという神の言葉があった時、それを信じることが出来なかったことに苦しめられたことでしょう。しかし、この9ヶ月間の苦しみがザカリアの感謝を大きくします。子が生れて、再び口が利けるようになった時、ザカリアの口から最初に出たのは神への讃美です。「ザカリアは聖霊に満たされ、こう預言した『褒め称えよ、イスラエルの神である主を』」(1:67-68)。

・子が生まれた時、彼は御使いに告げられた通り、子に「ヨハネ」という名をつけます。ユダヤでは名前は特別の意味を持ちます。ヨハネは「主は恵み給う」の意味で、9ヶ月間、口を閉じられるという苦しみを通して、子のヨハネが恵みとして与えられた感謝がその名前に現れています。高齢になってもう子を持てなくなった時に、子を与えると言われても信じることが出来ないのは当然です。その信じることの出来ない者に神の不思議な業が示され、信じる者とされていきます。私たちも同じです。苦しみや悲しみの中で神が共におられると信じることが出来ない時があります。しかし神はその私たちを信じる者に変えて下さる、私たちは「信じるから救われるのではなく、救われたから信じる」のです。

・この物語はルカ福音書のみにありますが、おそらく歴史的事実というよりも伝えられた伝承をルカが編集したものと考えられています。岸本羊一牧師は「葬りを超えて」という説教集の中で語ります。「ザカリアとエリサベトの物語は、ルカが創った寓話であって、事実ではありません。つまり起こった出来事そのものではなく、旧約聖書の中の人物たちの姿を幾重にも反映しながら、人間とはこういう者だという仕方でルカが展開したものです・・・寓話を通してしか伝えられない、事実を超えた真実をルカは伝えているのです」。

・ザカリアは神のために香を焚いていた時にその名を呼ばれました。「ザカリアは神を礼拝しながらも神に出会うことを予期していなかった」、私たちの信仰とはそのような程度なのです。しかしそのザカリアに神は語りかけられます。この場面について榎本保郎牧師は語ります「どうして神を喜ばせていくかではなく、神が私たちの方にどのようにして近づかれ、何をされたかに眼をとめていくのがキリスト教である・・・私たちの信仰の基盤は、私のような者を神が心にかけて下さったということを知ることである」と(新約聖書一日一章から)。ルカはそのことを伝えたかったのです。

 

3.一人一人の名を呼ばれる神

 

・ルカ1章前半はヨハネの誕生預言、1章後半はイエスの誕生預言です。神は先にザカリアの名を呼ばれ、次にはマリアの名を呼ばれます。ルカ1章の「二つの命の誕生預言」から教えられることは、私たちの信じる神は、「一人一人の名を呼ばれる神」であるということです。神はザカリアに現れて彼の名を呼ばれました。ザカリアは一人の平祭司に過ぎませんでした(当時のユダヤには2万人の祭司がいました)。神はマリアに現れ、彼女の名を呼ばれました。マリアはナザレの年端も行かない田舎娘にしか過ぎませんでした(マリアは当時14-15歳と推測されています)。その二人に「ザカリアよ」、「マリアよ」と主は名前を呼ばれます。私たち一人一人の生もまた、このように覚えられています。

・今日の招詞にイザヤ46:3-4を選びました。次のような言葉です「ヤコブの家よ、イスラエルの家の残ったすべての者よ、生れ出た時から、私に負われ、胎を出た時から、私に持ち運ばれた者よ、私に聞け。私はあなたがたの年老いるまで変らず、白髪となるまで、あなたがたを持ち運ぶ。私は造ったゆえ、必ず負い、持ち運び、かつ救う」。500年前、戦争に負け、バビロンに捕囚として連れて行かれたユダヤの民は、自分たちの神がバビロンの神に打ち負かされたから国が滅んだと思いました。しかし、彼らがバビロンで見たのは、動物の引く車に載せられて運ばれる偶像の神々でした。偶像の神々は人に持ち運ばれないと自分では歩くことも出来ない。それを見た時、捕囚の民は知りました「私たちの信じる神はこのように人によって持ち運ばれる神ではなく、私たちを持ち運び、背負われるためにここにもおられる神である」と。その信仰を告白したものが招詞の言葉です。

・神はザカリアに現れてヨハネの誕生を祝福されました。神はマリアに現れてイエスの誕生を祝福されました。神は私たち一人一人に現れて、その誕生を祝福されています。どのような人も神の祝福を受けて生れてきます。そして、私たちに、「あなたがたの年老いるまで変らず、あなたがたを持ち運ぶ。造ったゆえ、必ず負い、持ち運び、かつ救う」との約束が与えられています。私たちは、この約束故に、苦難の時も希望をもって生きて行くことが出来ます。私たちはそれぞれが自分の重荷を背負って、ここにいます。しかし私たちの重荷は解決の目途がついています。何故ならば神が「あなたがたの年老いるまで変らず、あなたがたを持ち運ぶ」と約束して下さるからです。ザカリアはその約束を信じることが出来ませんでしたが、約束は果たされました。アブラハムも信じませんでしたが、神は約束を果たされました。そして私たちも「苦難の時には私があなたを持ち運ぶ」と宣言されて、それぞれの人生を歩みます。

・ヨハネは神から特別な使命を与えられていました。「彼は主のみまえに大いなる者となり、ぶどう酒や強い酒をいっさい飲まず、母の胎内にいる時からすでに聖霊に満たされており、そして、イスラエルの多くの子らを、主なる彼らの神に立ち帰らせるであろう」(1:15-16)。ぶどう酒や強い酒を飲まず主の前に大いなる者になるとは、ナジル人(誓願して身を神に献げる者)として聖別されるという意味です。私たちもクリスチャンとして「聖別」されています。ヨハネは母の胎内にいる時から聖霊に満たされた、私たちも生れる前から神の選びの中にあります。

・ヨハネの使命はイスラエルの子らを主に立ち返らせることでした。私たちの使命は人々に福音を伝えて主を指し示すことです。ヨハネがいただいた使命は、私たちがいただいている使命と同じです。私たちは自分が救われて永遠の命をいただく為に、教会に集められたのではありません。私たちはクリスチャンとして聖別され、人々を主に立ち返らせるために、ここに集められています。ヨハネは最初の証人、イエスがキリスト・救い主であることを証しした最初の人でした。そして今、私たちがそのヨハネの後継者として、証し人として、ここに呼ばれました。ヨハネ誕生の告知は、私たちの新しい人としての誕生の告知でもあります。御使いはザカリアに語られると同時に私たちにも語られているのです。私たちもまた、「主の降誕を証しする者になれ」という使命を与えられています。

-

Copyright© 日本バプテスト連盟 篠崎キリスト教会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.