江戸川区南篠崎町にあるキリスト教会です

日本バプテスト連盟 篠崎キリスト教会

2006年11月1日祈祷会(サムエル記上3章、サムエルの召命)

投稿日:2019年8月21日 更新日:

1.サムエルへの呼びかけ

・シロの祭司エリの二人の息子は祭司としての召命も責任も感じないでほしいままに行動していた。エリは子たちをとがめたが、子は聞かない。神の裁きが息子たちの上に下った。主に仕えない祭司は除かれる。
―?サムエル2:29-35「あなたはなぜ・・・自分の息子を私よりも大事にして、私の民イスラエルが供えるすべての献げ物の中から最上のものを取って、自分たちの私腹を肥やすのか。・・・あなたの家とあなたの先祖の家はとこしえに私の前に歩む、と約束した。だが、今は決してそうはさせない。・・・あなたの二人の息子ホフニとピネハスは同じ日に死ぬ。私は私の心、私の望みのままに事を行う忠実な祭司を立て、彼の家を確かなものとしよう」。
・エリ二人の息子に代わり、祭司として立てられたのがサムエルであった。彼はまだ13歳の少年であった。サムエルは主の呼びかけを理解できなかった。神殿のろうそくが消えるころ、夜明け前であった。
―?サムエル3:1-5「少年サムエルはエリのもとで主に仕えていた。・・・ある日、エリは自分の部屋で床に就いていた。彼は目がかすんできて、見えなくなっていた。まだ神のともし火は消えておらず、サムエルは神の箱が安置された主の神殿に寝ていた。主はサムエルを呼ばれた。サムエルは、「ここにいます」と答えて、エリのもとに走って行き、「お呼びになったので参りました」と言った。しかし、エリが「私は呼んでいない」と言ったので、サムエルは戻って寝た」。
・同じことが三度続いた。エリは主が呼びかけておられることを知り、サムエルに「主よ話したまえ、僕は聞きます」と答えるように命じた。サムエルがその通り答えると主の声が聞こえた。
―?サムエル3:10-14「主は来てそこに立たれ、これまでと同じように、サムエルを呼ばれた「サムエルよ」。サムエルは答えた「どうぞお話しください。僕は聞いております」。主はサムエルに言われた「見よ、私は、イスラエルに一つのことを行う。それを聞く者は皆、両耳が鳴るだろう。その日私は、エリの家に告げたことをすべて、初めから終わりまでエリに対して行う。私はエリに告げ知らせた。息子たちが神を汚す行為をしていると知っていながら、とがめなかった罪のために、エリの家をとこしえに裁く、と。私はエリの家について誓った。エリの家の罪は、いけにえによっても献げ物によってもとこしえに贖われることはない。」
・主の言葉は恩師エリの家の審きについての言葉だった。しかし、サムエルは聴き、聴いた事をエリに伝え、エリもそれを受け入れた。預言者は聞きたくないことを聴き、話したくないことをも話し、聴く者はそれを受け入れる。
―?サムエル3:15-18「サムエルはエリにこのお告げを伝えるのを恐れた。エリはサムエルを呼んで言った「わが子、サムエルよ」。サムエルは答えた「ここにいます」。エリは言った「お前に何が語られたのか。私に隠してはいけない・・・」。サムエルは一部始終を話し、隠し立てをしなかった。エリは言った「それを話されたのは主だ。主が御目にかなう通りに行われるように」。

2.聴くこと

・祈りには人間が主格のものと、神が主格のものがある。「僕は話します。主よ、お聞きください」という祈りは人が主格だ。「僕は聞きます。主よお語りください」と言う時、神が主格になる。イエスが教えられた祈りもそうだ。
―マタイ6:7-8「また、あなたがたが祈るときは、異邦人のようにくどくどと述べてはならない。異邦人は、言葉数が多ければ、聞き入れられると思い込んでいる。彼らのまねをしてはならない。あなたがたの父は、願う前から、あなたがたに必要なものをご存じなのだ」。
・「聞く」とは音を耳に感じることだ。「聴く」とは耳を立てて聞く、注意して聞くことだ。主の言葉も「聞くから聴く」になるとき、私たちの耳に聞こえてくる。イザベラに追われたエリヤがシナイ山で聞いた声もささやく声だった。
―?列王記19:12-13「火の後に、静かにささやく声が聞こえた。それを聞くと、エリヤは外套で顔を覆い、出て来て、洞穴の入り口に立った。そのとき、声はエリヤにこう告げた。「エリヤよ、ここで何をしているのか。」」
・神の言葉は語られる事を通して聴かれる。礼拝では聖書が朗読され、説教がなされる。説教は神の言葉の解き明かしだ。礼拝とは神の言葉が語られ、その解明かしが述べられる場であり、私たちはそれを聴くために教会に集められる。
―申命記6:4-7「聞け、イスラエルよ。我らの神、主は唯一の主である。あなたは心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。今日私が命じるこれらの言葉を心に留め、子供たちに繰り返し教え、家に座っているときも道を歩くときも、寝ているときも起きているときも、これを語り聞かせなさい」。
・その時、私たちは聴きたくないことも、知りたくないことも、聞かなければいけない。エリが自分の家に対する裁きをも、「御心のままに」と受け入れたように、私たちも御心を受け入れていく。
―マルコ14:35-36「アッバ、父よ、あなたは何でもおできになります。この杯を私から取りのけてください。しかし、私が願うことではなく、御心に適うことが行われますように。」

-

Copyright© 日本バプテスト連盟 篠崎キリスト教会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.