1.獅子の穴に投げ込まれるダニエル
・ダニエル書を読んでいます。今日がダニエル書の最終回です。ダニエル書では、3章で燃え盛る炉に投げ込まれたダニエルの友人3人が神の護りの中で無事であったことを伝えますが、6章ではダニエル自身が獅子の穴に投げ込まれますが救出された出来事を伝えます。二つの記事はいずれも、「人間を拝め」という理不尽な命令を拒否して苦難に会う信仰者が、最後には「神の救済」の業を見るという証しの物語です。その物語を通して、ダニエル書の著者はシリア王迫害下にある同胞ユダヤ人たちに、バビロニア王やペルシア王の迫害から信仰者を守って下さった神は、シリア王の迫害からも守って下さるとの強いメッセージを発しています。
・ダニエル書1-3章の舞台はバビロニア王ネブカドネザルの時代でしたが、その後バビロニアはペルシアによって滅ぼされ、今ではペルシア王ダレイオスの時代になっています。60年の時が流れ、少年ダニエルも今は白髪の老年になり、ペルシア国の大臣になっています。6章の物語はこのダニエルの出世を喜ばない宮廷内の陰謀から始まります。ユダヤ人であるダニエルがペルシア帝国の最有力大臣となっていることを妬む反対勢力が、ダニエルを陥れる方策を企みます。「ダレイオスは、王国に百二十人の総督を置いて全国を治めさせることにし・・・総督から報告を受ける大臣を三人、その上に置いた。ダニエルはその一人であった。ダニエルには優れた霊が宿っていたので、他の大臣や総督のすべてに傑出していた。王は彼に王国全体を治めさせようとした。大臣や総督は、政務に関してダニエルを陥れようと口実を探した。しかし、ダニエルは政務に忠実で、何の汚点も怠慢もなく、彼らは訴え出る口実を見つけることができなかった」(6:2-5)。
・反対派の人々はダニエルを陥れるため、彼の信仰を利用することにします「彼らは『ダニエルを陥れるには、その信じている神の法に関してなんらかの言いがかりをつけるほかはあるまい』と話し合い、王のもとに集まってこう言った・・・『王様に次のような、勅令による禁止事項をお定めいただこうということになりました。すなわち、向こう三十日間、王様を差し置いて他の人間や神に願い事をする者は、だれであれ獅子の洞窟に投げ込まれる、と。王様、どうぞこの禁令を出し、その書面に御署名ください』」(6:6-9)。
・王は署名しました。彼はそれがダニエルを陥れるための謀略であることを悟らず、人々が自分を拝む様を見たいという誘惑に勝てなかったのです。王以外の者に祈りを捧げることが勅令で禁止されました。しかしダニエルはいつもどおりエルサレムの神に日に三度祈り、禁令違反で告発されます。「ダニエルは王が禁令に署名したことを知っていたが、家に帰るといつもの通り二階の部屋に上がり、エルサレムに向かって開かれた窓際にひざまずき、日に三度の祈りと賛美を自分の神にささげた。役人たちはやって来て、ダニエルがその神に祈り求めているのを見届け、王の前に進み出、禁令を引き合いに出してこう言った・・・『王様、ユダヤからの捕囚の一人ダニエルは、あなたさまをも、署名なさったその禁令をも無視して、日に三度祈りをささげています・・・王様、ご存じのとおり、メディアとペルシアの法律によれば、王による勅令や禁令は一切変更してはならないことになっております」(6:11-16)。
・王はやむなくダニエルを獅子の穴に投げ込むように命令します。法は法だからです。「王は命令を下し、ダニエルは獅子の洞窟に投げ込まれることになって引き出された。王は彼に言った『お前がいつも拝んでいる神がお前を救ってくださるように』。一つの石が洞窟の入り口に置かれ、王は自分の印と貴族たちの印で封をし、ダニエルに対する処置に変更がないようにした」(6:17-18)。
2.しかし神は救って下さった
・ここに神の法と人の法の対立があります。国の支配者たちは神の委託により国を治めるゆえに私たちは国家の権威に従います(ローマ13:1)。ダニエルもダレイオス王の忠実な臣下でした。しかし「人間に従うよりも神に従うべき」時があります(使徒5:29)。「神ではなく、私を拝め」と命じられた時、信仰者はそれに従いません。「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返す」(マルコ12:17)べきだからです。この二つを見分けるには智恵が必要です。今般、日本バプテスト連盟憲法問題委員会が「現憲法と自民党改憲草案の対照表」を作成し、各教会に送付しました。その中で、憲法19条「思想及び良心の自由はこれを侵してはならない」が、自民案では「思想及び良心の自由はこれを保障する」に変えられています。「保障する」とは時と場合によってはそれを制限する意味を含みます。信仰の自由も、例えば戦争等の非常時には制限される可能性を持つ条文改正です。こうなると、「神のものを皇帝に」という事態になります。教会では通常、政治問題は取り上げません。しかし政治が信仰の自由を制約しようとする時には、私たちは戦います。「神のものは神に返す」、べきだからです。
・ダニエルは「捕らえられるかもしれないがそれでも良い」という覚悟を決めて、神礼拝を続け、その結果獅子の穴に投げ込まれますが、神はそのダニエルを救済されます。「王は・・・夜が明けるやいなや、急いで獅子の洞窟へ行った。洞窟に近づくと、王は不安に満ちた声をあげて、ダニエルに呼びかけた『お前がいつも拝んでいる神は、獅子からお前を救い出す力があったか』。ダニエルは王に答えた『神様が天使を送って獅子の口を閉ざしてくださいましたので、私はなんの危害も受けませんでした。神様に対する私の無実が認められたのです。そして王様、あなたさまに対しても、背いたことはございません』。王はたいそう喜んで、ダニエルを洞窟から引き出すように命じた。ダニエルは引き出されたが、その身に何の害も受けていなかった。神を信頼していたからである」(6:19-24)。
3.信仰によって生きる
・詩篇記者たちは、神が共にいますならば獅子の穴に投げ込まれても何の危険もないと歌いました「主はあなたのために、御使いに命じて、あなたの道のどこにおいても守らせてくださる。彼らはあなたをその手にのせて運び、足が石に当たらないように守る。あなたは獅子と毒蛇を踏みにじり、獅子の子と大蛇を踏んで行く」(詩篇91:11-13)。ヘブル書も神共にいますならば行く手に何の危険もないと教えます。今日の招詞として選びましたヘブル11:33-34です。「信仰によって、この人たちは国々を征服し、正義を行い、約束されたものを手に入れ、獅子の口をふさぎ、燃え盛る火を消し、剣の刃を逃れ、弱かったのに強い者とされ、戦いの勇者となり、敵軍を敗走させました」。「獅子の口をふさぎ」(ダニエル6章)、「燃え盛る火を消し」(ダニエル3章)、明らかにヘブル11章の言葉はダニエル書を背景にしています。
・「神は信仰者の希望に応えて下さる」、それが私たちの信仰です。パウロは語ります「兄弟たち、アジア州で私たちが被った苦難について、ぜひ知っていてほしい。私たちは耐えられないほどひどく圧迫されて、生きる望みさえ失ってしまいました。私たちとしては死の宣告を受けた思いでした。それで、自分を頼りにすることなく、死者を復活させてくださる神を頼りにするようになりました。神は、これほど大きな死の危険から私たちを救ってくださったし、また救ってくださることでしょう。これからも救ってくださるにちがいないと、私たちは神に希望をかけています」(2コリント1:8-10)。
・それにも関わらず、現実の世界では「神に拠り頼む者が殺されていく」という出来事が起こります。シリア王迫害時には多くの信仰者が王を拝むことを拒否して殺されて行きました。初代教会の人々はローマ皇帝礼拝を拒否して獅子の穴に投げ込まれ、殺されて行きました。キリシタン時代には多くの信徒が火刑に処せられて行きました。このような出来事と信仰の希望の間には矛盾があるのでしょうか。聖書そのものも救済されずに死んでいく人々がいる現実を隠しません。ヘブル書は語ります「彼らは石で打ち殺され、のこぎりで引かれ、剣で切り殺され、羊の皮や山羊の皮を着て放浪し、暮らしに事欠き、苦しめられ、虐待され、荒れ野、山、岩穴、地の割れ目をさまよい歩きました。世は彼らにふさわしくなかったのです」(ヘブル11:37-38)。
・マカベヤ時代、シリア王アンテイオコスは神殿にゼウス像を建てて拝むように強制し、従わない者は処刑しました。彼は聖書を燃やし、割礼を禁止し、幼児に割礼を施した母親を子もろとも殺し、幼児の死体を母親の首にかけてさらしました。迫害の中で、ダニエルは神に訴えます「あなたは何故、このような暴虐の振舞いを許されるのか、何時までこのような苦しみは続くのですか」。そのダニエルの問いに答えて7章以降で幻が示され、勝ち誇るアンテイオコスやがて滅びると啓示されます(7:11-12「この角は尊大なことを語り続けていたが、ついにその獣は殺され、死体は破壊されて燃え盛る火に投げ込まれた。他の獣は権力を奪われたが、それぞれの定めの時まで生かしておかれた」)。地上の権力は、神が許して置かれる期間だけ、生き長らえます。今、地上で猛威をふるう圧制者アンテイオコスも神の支配の中にあります。それ故に「たといそうでなくとも」(ダニエル3:18)という信仰が生まれるのです。
・これがアウシュビッツにおいて、ユダヤ人が見出した信仰です。今、彼等の前に、ヒトラーとその配下がいます。多くの仲間が殺され、自分たちも殺されようとしています。それにも関わらず、ヒトラーの上にも神の支配が厳然としてあり、「定めの時が満ちた時」、ヒトラーは裁かれるであろうと彼らは信じています。彼らはこの信仰に立って、「神の平安がありますように」とお互いを祝福して、ガス室の中に入って行きました。人間にとって恐ろしいのは、苦しみに圧倒されて、目の前の問題だけが大きくのしかかり、その苦難の意味や自分が今、どこに立っているのかがわからなくなった時です。人が山に上る時、頂上が見えていれば現在の苦しみにも耐えられます。神はダニエルに「地上ではなく天を見よ、天ではこの苦難を終らせるための会議が既に開かれている」と示されました。ヘブル書は締めくくります「この人たちはすべて、その信仰のゆえに神に認められながらも、約束されたものを手に入れませんでした。神は、私たちのために、更にまさったものを計画してくださったので、私たちを除いては、彼らは完全な状態に達しなかったのです」(ヘブル11:39-40)。私たちの希望は死を超えた命を待望する時に、裏切られることはなくなるのです。